Home

安全ガイド

アイドル認証アプリを安全に利用いただくためのポイントのまとめです。 アイドル認証アプリ専用のオフラインPCであっても、 サイバー攻撃されないわけではありません。

必ずOSをクリーンインストール

PCやスマホなどの端末間が直接つながってメッシュネットワークで通信する機能を もったアプリが知らないうちにインストールされているかもしれないので、 アイドル認証アプリを使うPCでは、必ずOSをクリーンインストールしてください。 Windows10ではゲームや天気予報などのアプリが自動的にインストールされているので、 必要の無いアプリはすべてアンインストールしてください。
BIOSでWOL系の機能をすべてOFF

BIOSで無線LANなどを抑止

Windowsのデバイスマネージャーなどで無線LANが起動していないか確認。 Bluetoothや赤外線デバイスなども。

アプリを使い始めたらネットワークに接続しないこと

アイドル認証アプリではOSやBIOSのセキュリティアップデートは不要です。 たとえ必要な場合があっても、ネットワークに接続してはいけません。 BIOSなどのアップデートは、アイドル認証アプリを利用する前に、行ってください。

HDD/DVDドライブの騒音

ドライブの振動音を使って電子証明書のパスワードを送信するサイバー攻撃。 振動音を発生させるドライブを取り外すこと。周囲に盗聴デバイスがないか確認すること。

Windows OS標準の「近距離共有」

Win10以降では無線でファイルを共有できる機能があります。 便利なのですが、アイドル認証アプリをインストールするPCでは、必ずオフにしてください。

参考URL
PC Watch記事(2025/5/9)
パソコン同士もしくはスマホにファイルを簡単転送!Windowsの「近距離共有」が結構便利

アプリの運用中、PCが起動しなくなった場合

一般的な方法の説明なのでPCによっては、あてはまらない場合は、あります。

(1) PCの説明書にあるCMOSリセットを行います。
(2) 電源ケーブルの断線を確認
(3) PCケースの電源スイッチなどの接触不良
(4) ATX電源の交換

OSの入ったHDD/SSDが故障の場合、物理的に破壊して処分してください。 業者への依頼は、絶対に避けましょう。